2008/04/29 四日目: 大洲市街観光

全区間データ 地図 グラフ 写真

この日は大洲にそのまま滞在。

前日佐田岬の遊歩道で酷使したため靴のクリート固定部が壊れてしまった。
松山まで換わりの靴を買いに行こうかとも思っていたが、セメダインで補修できたんで市街観光に切り替える。

大洲は伊予の小京都とも言われるコンパクトな街。
午前中は平野を蛇行する肱川の岸辺に建つ大洲城を中心に、明治から昭和風情が残る町並みをうろうろする。
午後からは街を見下ろす小高い山を登ってみる。富士山を謙虚に文字って 冨士山 ( とみすさん ) 。標高311Mの頂上はツツジ園になっていて、それなりに賑わっていた。

大洲2泊目は大洲郷土館ユースホステルに宿を移した。同宿舎はお遍路さん一人だけで、8畳はある部屋を独占できた。

夕暮れから郊外の温泉に入りに行きそのままゆっくり静養の日になる筈だった。が、油断した。
温泉敷地内の車止めのロープに気づかず突っ込んでそのまま一回転。両腕を強打して痛みにのたうち回った後、温泉に入ってから湿布を買いこんで宿へ戻る。また、荷物を増やしてしまった。




[ INDEX ] [ 五日目 ]

全区間データ
日時 2008/04/29 10:11~2008/04/29 21:51
移動時間 11:39:42 実移動時間 04:26:05 ※1
移動距離 41.83km 平均速度 3.59km/h (9.43km/h ※2 )
最高高度 319m (327m) ※3 最低高度 8m (-19m) ※3
トラックログ総数 1010 ( GoogleMap中のポイント数:400 )


※1 ... 5分以上トラックログが途切れていて、その間の移動速度が1km/hを切っている時間を除いた時間
※2 ... 移動距離を※1で示す実移動時間で割った時間
※3 ... 移動平均処理後の最高・最低をあらわしています。()内は実トラックログ内の最高・最低高度

地図 全画面表示 | Google Earthで表示 ※4

※4 ... Google Earthは http://earth.google.com/ からダウンロードできます。

時刻-高度 時刻-距離 時刻-速度

alt

写真
RIMG2928 撮影日時 2008:04:29 10:13:17
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/6 露出時間 1/1620.00
撮影場所
E132°32′54.62″, N33°30′24.90″, 24.7m
愛媛県大洲市大洲
コメント 通称おはなはん通り。
昭和41年のNHK朝ドラで使われた、ってまだオレ生まれてない。
「東京ラブストーリー」でも使われたとか。見てないけどね。
RIMG2932 撮影日時 2008:04:29 10:26:39
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/4.6 露出時間 1/870.00
撮影場所
E132°32′26.10″, N33°30′24.04″, 25.8m
愛媛県大洲市大洲
コメント お城が見えてきた。
RIMG2933 撮影日時 2008:04:29 10:28:26
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/5 露出時間 1/540.00
撮影場所
E132°32′26.80″, N33°30′24.67″, 12.8m
愛媛県大洲市大洲
コメント 天守閣は平成の復興だが、櫓のいくつかは江戸時代のものが現存。
石落としとかを装備。
RIMG2937 撮影日時 2008:04:29 10:53:04
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/5 露出時間 1/1230.00
撮影場所
E132°32′25.94″, N33°30′33.08″, 21.9m
愛媛県大洲市大洲
コメント こんな田舎に4層4階天守の復興城郭なんてハッタリじゃないの~?と思ったが、結構考証されて再建されたらしい。
RIMG2938 撮影日時 2008:04:29 10:59:30
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/5 露出時間 1/1870.00
撮影場所
E132°32′26.06″, N33°30′33.15″, 17m
愛媛県大洲市大洲
コメント 天守閣の欄間から冨士山。
RIMG2940 撮影日時 2008:04:29 11:06:18
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/3.3 露出時間 1/6.00
撮影場所
E132°32′26.18″, N33°30′33.22″, 11.9m
愛媛県大洲市大洲
コメント 木組みで忠実に復元。再建は2004年なので木が真新しい。
階段が急だったり見物用の欄干を付けなかったりとあまり妥協していない造りが良い。
RIMG2943 撮影日時 2008:04:29 11:16:39
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/3.3 露出時間 1/32.00
撮影場所
E132°32′26.36″, N33°30′33.32″, 4m
愛媛県大洲市大洲
コメント 復元された天守閣から、そのまま重要文化財の櫓部分に連結している。
やっぱこっちは木の質感に重みがあるなぁ。
RIMG2944 撮影日時 2008:04:29 11:24:26
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/6.3 露出時間 1/470.00
撮影場所
E132°32′26.50″, N33°30′33.40″, -1.9m
愛媛県大洲市大洲
コメント ユースはお城のすぐ隣に立っている。
RIMG2945 撮影日時 2008:04:29 12:27:17
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/3.3 露出時間 1/32.00
撮影場所
E132°32′51.90″, N33°30′24.03″, 19m
愛媛県大洲市大洲
コメント おはなはん通りに戻り武家屋敷だったという食事処で昼飯。
伊予牛を食べる。
RIMG2947 撮影日時 2008:04:29 13:30:34
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/4.8 露出時間 1/350.00
撮影場所
E132°32′20.05″, N33°30′56.22″, 15m
愛媛県大洲市阿蔵
コメント お城の近くを予讃線が走る。
RIMG2950 撮影日時 2008:04:29 13:44:10
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/7.8 露出時間 1/440.00
撮影場所
E132°32′29.52″, N33°30′46.30″, 17m
愛媛県大洲市中村
コメント こっちは特急しおかぜ。アンパンマン仕様!
RIMG2951 撮影日時 2008:04:29 13:46:28
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/7.8 露出時間 1/1000.00
撮影場所
E132°32′30.81″, N33°30′45.58″, 20.2m
愛媛県大洲市中村
コメント 肱川河岸から見上げると結構カッコイイんじゃない?
RIMG2955 撮影日時 2008:04:29 14:53:07
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/5.2 露出時間 1/870.00
撮影場所
E132°33′36.11″, N33°30′34.15″, 256.2m
愛媛県大洲市東大洲
コメント 冨士山からみおろしたお城。
RIMG2957 撮影日時 2008:04:29 14:54:51
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/5 露出時間 1/760.00
撮影場所
E132°33′36.57″, N33°30′34.14″, 253.7m
愛媛県大洲市東大洲
コメント 山の頂上部分はつつじ園になっている。
まだすこし時期が早く蕾が多かった。
RIMG2960 撮影日時 2008:04:29 15:15:15
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/3.3 露出時間 1/153.00
撮影場所
E132°33′36.39″, N33°30′32.55″, 312.9m
愛媛県大洲市東大洲
コメント 標高319.61M
10倍しても富士山に及ばず。
RIMG2963 撮影日時 2008:04:29 18:34:08
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/4 露出時間 1/153.00
撮影場所
E132°34′23.53″, N33°31′46.97″, 14.6m
愛媛県大洲市東大洲
コメント トロン温泉。スーパー銭湯だ。入浴料は\550で安い。
RIMG2966 撮影日時 2008:04:29 21:26:56
メーカ名/モデル名 RICOH / Caplio R6
F値 f/5.2 露出時間 1/1.00
撮影場所
E132°32′43.44″, N33°30′34.39″, 24.1m
愛媛県大洲市中村
コメント ふたたび大洲城近くへ戻るとライトアップされていた。


Generated by trk2googlemaps and kml ver.4.5 .