2008/04/27 二日目:阿蘇~湯布院 |
全区間データ | 地図 | グラフ | 写真 |
阿蘇から九州横断道路に乗って次の宿の湯布院へ。
その前に阿蘇山を登る。 火口ゲートが開くまで時間があったんで少し平地を走り、西からパノラマラインで阿蘇山火口に到着。 牛馬の放牧場が広がる山腹のなごむ風景と、火口付近の殺伐とした景色の対比が面白い。 阿蘇山から北側へ下りて、再び外輪山を越えてやまなみハイウェイに入る。 高速道路でもないのにハイウィイとは是如何に? 開放感のある平原を走ると気分はイージーライダー。頭の中で"Born to be wild"がリフレインする。 Get your motor runnin'. やまなみ-highway ♪ 久住高原から湯布院へ下りる途中雷鳴が聞こえて焦ったが、どうも自衛隊の演習中だったようだ。日曜なのに。 到着した湯布院カントリーロードは、和気あいあい系のユースホステル。 食事は美味しいしボリュームが有り、かけ流しの温泉に24時間入れる。 こりゃ人気出るわ。一泊できてラッキーだった。 [ INDEX ] [ 三日目 ] |
全区間データ |
日時 | 2008/04/27 6:55~2008/04/27 18:28 | ||
移動時間 | 11:33:16 | 実移動時間 | 08:47:25 ※1 |
移動距離 | 125.43km | 平均速度 | 10.86km/h (14.27km/h ※2 ) |
最高高度 | 1344m (1346m) ※3 | 最低高度 | 462m (459m) ※3 |
トラックログ総数 | 1809 ( GoogleMap中のポイント数:400 ) |
地図 | 全画面表示 | Google Earthで表示 ※4 |
|
|
時刻-高度 | 時刻-距離 | 時刻-速度 |
写真 |
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 07:15:32 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/710.00 | |
撮影場所 |
E131°6′22.66″, N32°57′5.13″, 514.5m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 朝の田園地帯を走る。道がまっすぐだ。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 07:21:30 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/620.00 | |
撮影場所 |
E131°5′32.79″, N32°57′22.76″, 509.5m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント |
市内のあちこちに湧水が出ている。
河童とマーライオン?の石造。なんていうか、モチーフがおおらか。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 08:02:53 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/6.3 | 露出時間 | 1/760.00 | |
撮影場所 |
E131°3′51.52″, N32°56′29.57″, 512m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 農道を通って阿蘇山方面へ | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 08:55:14 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/810.00 | |
撮影場所 |
E131°1′54.19″, N32°54′14.53″, 745.5m
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
|||
コメント |
西側から阿蘇登山道路へ。
牛の放牧場が広がる。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 09:32:19 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/6.9 | 露出時間 | 1/440.00 | |
撮影場所 |
E131°2′58.02″, N32°53′1.50″, 1150.4m
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 |
|||
コメント | 単成火口丘。故郷の大室山を思い出させるカタチ。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 09:42:14 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/1070.00 | |
撮影場所 |
E131°4′26.42″, N32°52′47.54″, 1153m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント |
解放予定時間を過ぎていたが、ガスのためかゲートは閉まっていた。
カッカリしつつも並んでいる車に聞いてみると、まってりゃ開くだって。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 09:46:49 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/7.1 | 露出時間 | 1/760.00 | |
撮影場所 |
E131°4′29.67″, N32°52′43.53″, 1158.9m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 開いた!自転車は無料。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 09:49:48 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5.4 | 露出時間 | 1/1150.00 | |
撮影場所 |
E131°4′50.49″, N32°52′43.67″, 1190.5m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | かなりきつい登り。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 10:01:04 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/620.00 | |
撮影場所 |
E131°5′3.37″, N32°52′53.22″, 1269m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント |
中岳の火口。
心臓疾患のある人は立ち入り禁止。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 10:04:01 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/1070.00 | |
撮影場所 |
E131°5′4.62″, N32°52′48.43″, 1259.8m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | トーチカのような待避壕が並ぶ様子は要塞。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 10:06:34 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5.4 | 露出時間 | 1/810.00 | |
撮影場所 |
E131°4′25.69″, N32°52′44.48″, 1145.5m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 火口付近の荒涼とした道を下る | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 10:50:34 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/3.3 | 露出時間 | 1/1000.00 | |
撮影場所 |
E131°4′48.15″, N32°56′4.54″, 544m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 少し遅くなってチェックアウト | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 11:07:56 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/620.00 | |
撮影場所 |
E131°6′59.80″, N32°56′51.77″, 516.4m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 多摩サイクリストの聖地、阿蘇神社の本家? | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 11:11:37 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/3.3 | 露出時間 | 1/79.00 | |
撮影場所 |
E131°7′1.50″, N32°56′54.70″, 513.6m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント |
でっかい門。
日本三大楼門のひとつだとか。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 11:19:36 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/3.3 | 露出時間 | 1/570.00 | |
撮影場所 |
E131°6′59.98″, N32°56′58.14″, 522.3m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント |
門前通りが良い雰囲気。
馬肉コロッケうまうま。揚げたてなんで舌を火傷して一週間ほどヒリヒリが残った。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 12:09:19 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/810.00 | |
撮影場所 |
E131°8′24.60″, N32°58′33.90″, 746m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント |
ふたたび外輪山を越えて阿蘇の北へ抜ける途中の展望台。
|
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 12:13:14 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/6 | 露出時間 | 1/1230.00 | |
撮影場所 |
E131°8′24.60″, N32°58′33.90″, 749m
熊本県阿蘇市 |
|||
コメント | 「阿蘇小国ジャージー 飲むヨーグルト」で一服。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 13:34:59 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/1620.00 | |
撮影場所 |
E131°11′10.99″, N33°4′4.27″, 941.4m
熊本県阿蘇郡産山村 |
|||
コメント |
平原の向こうにくじゅう連山。
どの辺まで登るのかな~。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 13:50:34 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/3.3 | 露出時間 | 1/68.00 | |
撮影場所 |
E131°11′16.88″, N33°4′14.90″, 958.3m
熊本県阿蘇郡産山村 |
|||
コメント |
ずっと放牧された牛をみていたので、昼は豊後牛のスタミナ焼き。
|
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 15:24:37 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/1150.00 | |
撮影場所 |
E131°12′25.83″, N33°5′53.25″, 1345.3m
大分県玖珠郡九重町 |
|||
コメント |
展望台から.
|
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 15:52:21 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5.2 | 露出時間 | 1/710.00 | |
撮影場所 |
E131°13′46.50″, N33°7′8.03″, 1041.3m
大分県玖珠郡九重町 |
|||
コメント | 噴煙が上げているのが見えた。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 16:23:12 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/5 | 露出時間 | 1/380.00 | |
撮影場所 |
E131°15′1.20″, N33°10′19.70″, 930.8m
大分県玖珠郡九重町 |
|||
コメント | 天皇皇后両陛下御展望の碑。 | |||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 17:48:54 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/4.7 | 露出時間 | 1/290.00 | |
撮影場所 |
E131°19′54.57″, N33°15′48.05″, 562.9m
大分県大分郡湯布院町川北 |
|||
コメント |
湯布院到着。
向こうに由布岳。 |
|||
![]() |
撮影日時 | 2008:04:27 18:34:35 | ||
メーカ名/モデル名 | RICOH / Caplio R6 | |||
F値 | f/3.3 | 露出時間 | 1/32.00 | |
撮影場所 |
E131°22′8.40″, N33°16′43.50″, 587m
大分県大分郡湯布院町川上 |
|||
コメント |
立派な外観のユース。
中も渋く旅館風。 |